人気ブログランキング | 話題のタグを見る
クラスに参加された方の声
~昨年に出産された方からいただきました~

 教室のみなさんへ

 西宮北口教室でお世話になっていたYです。

 7月3日(水)午前2時12分、無事に元気な男の子を出産しました。40w4d、3600gでした。予想より大きくて驚きましたが、ドラマのワンシーンのように力強い産声で「元気な男の子ですよ~」と胎盤がついたまま助産師さんから私の胸に…。初めてわが子を抱いた重みと暖かさは生涯忘れることはないと思います。
 
 
 予定日を過ぎ、まだかまだかと焦った気持ちもありましたが、「この子にはこの子の準備やタイミングがあるんや」と繰り返し言い聞かせて過ごしていました。 クラスで習ったヨーガのポーズを思い出しては毎日自宅でやっていました。こんなポーズあったなぁ…、ここを伸ばすポーズはどんなんあったかなぁ…と自分なりにうまく楽しみながら取り組めたと思います。リラックスできて、手足のむくみ解消、肩凝り腰痛予防、リラックス&呼吸法の習得など、私にとっては抜群の効果がありました。もちろん、分娩へも絶大な効果が…

 自宅破水から始まったお産で、産院到着から4時間かからない驚くほどの超スピード安産でした。 初産、高齢、3600gの胎児…の割にこの時間で出産できたのはまさしくヨーガのおかげです。予定日には子宮口が4cm開いて柔らかくなって、陣痛が始まったらグイグイ開いていったようです。もちろん、それなりの産みの苦しみはありましたが… (この痛みを耐えた世の中の全母親を尊敬する気持ちです )。

 だんだん強くなる痛みに対する恐怖、これからどれくらいかかるんだろう?どうやったらヨーガが活かせるんだろう?赤ちゃんが出てきやすいだろう?と痛みの間にぐるぐる考えて…横向き姿勢やバランスボールを抱えてみたり。最後はいきみやすかった仰向けで出産しました。会陰切開もせずよく伸びたみたいで、生まれてきた赤ちゃんもほとんど血がついておらずきれいでした。

 また、自分の出産分娩に対する気持ちを整理できたことも大きかったと思います。怖がり&痛がりの私ですが「お産を楽しんでね 」と何度も言われていた先生の言葉が臨月時の支えになっていました。痛みに堪えている間もその言葉を何度も思い出していました。

 まだ今はお産の余韻と疲労で疲れていますが、言葉では言い表せないくらいのすばらしい感動のお産ができたと思っています。教室のみなさんのおかげだと心から感謝しています。本当にありがとうございました
これからもぜひたくさんの妊婦さんにマタニティヨーガを伝え、良いお産ができた と思える人が増えるよう益々のご活躍をお祈りします。
 
 また、これから出産をされる妊婦のみなさんが自分なりのすばらしいお産ができ、かわいいわが子を抱けるよう心から祈っています。産後ヨーガクラスで、またみなさんとお会いできることを楽しみにしています。 本当にありがとうございました。


     
クラスに参加された方の声_e0271940_2274138.jpg

# by chitrankita | 2014-01-20 22:11 | マタニティヨーガ
クラスを受講された方の声

 7月に出産された方から、うれしいメッセージをいただいたので、紹介させていただきます。

☆マタニティヨーガ☆

 妊娠6ヶ月のときに初めて受講しました。ヨーガの経験はなく、病院の助産師さんに「出産に役立つから」とすすめられ、「何が役立つのだろう?出産の痛さ、つらさはみんな同じだろう。」と半信半疑な気持ちでした。

 初回のレッスンは「いろんなところがストレッチできて気持ちよかったな。でもこんな楽なことをしていて何が出産に役立つのだろう?」というのが正直な感想でした。それより妊婦さんの集まる場所に行くのが初めてだったので、最初は「あの人お腹すごく大きいなー。」とか周りの妊婦さんが気になっていました。

 しかし、レッスン中の先生の「過去、未来にとらわれず、今を見ることが大切ですよ。」という言葉にハッとなりました。妊娠した喜びの反面、痛いことが大の苦手で心配性の私は、出産に対してすごく不安があり、エレベーターの壁がなくなって落ちそうになるというような怖い夢をほぼ毎日見ていたのですが、ヨーガのレッスンを受けた日から不思議と怖い夢を見なくなりました。このことで「分からない未来のことを考えても不安になるだけだ。今はお腹の赤ちゃんとの時間を毎日楽しもう。」と大事なことに気付かされました。

 そして、レッスンを受けていくと自分に集中することができるようになり、レッスン中は周りの妊婦さんにとらわれず、自分とお腹の赤ちゃんに終始集中できるようになりました。そんな中、「私は幸せだ。」や、「早く赤ちゃんに会いたい。出産が楽しみだ。」など、自分の心の声も聞こえるようになりました。慌ただしい毎日の中に、忘れかけている心の声がレッスン中に確認できて、いつも幸せな気持ちで満ち溢れていました。

 また、主人にも同じ気持ちを味わって欲しくて、夫婦で参加するヨーガも月1回受講していました。ヨーガの帰り道はいつも二人とも幸せな気持ちで、いつもより仲が良かったです。なかなか夫婦そろって同じことをする機会がなったので、夫婦ヨーガは私のマタニティ生活でとても大切な時間となっていました。

 そしてヨーガのおかげでとても素晴らしいお産ができました。陣痛はヨーガで教わった呼吸でうまく痛みを逃すことができ、分娩室では写真を並べたり、BGMを口ずさむ余裕もありました。お産は確かに痛かったけど、ヨーガのおかげで痛さではなくお腹の赤ちゃんに意識をもっていくことができ、赤ちゃんと一緒に頑張ることができたような気がしています。
 

 マタニティヨーガに出会えてなければ出産はただ痛いものとしか思えていなかったかもしれないし、マタニティヨーガは私と主人と赤ちゃんにたくさんの幸せを運んでくれ、大切なことに気づかせてくれました。出会えて本当に良かったです☆



 この方は、子供が大きくなったら、お腹にいた時にこんなことをしていた・・・と話してあげたいと、妊娠中の日々を綴ったアルバムを作っていた。もちろんヨーガクラス中に一緒に撮った写真も貼ってくれていた。そのアルバムからは愛情がたくさん溢れていて、見ているだけで泣けてくるステキなものだった。いつもクラスを大切に思ってくれていて、こちらこそ本当に感謝している。


クラスを受講された方の声_e0271940_22554729.jpg

# by chitrankita | 2012-09-27 22:57 | マタニティヨーガ
カイラス巡礼物語 ~河~

  ネパールからラサに入り、高度順応訓練を乗り越え、やっとカイラスに向けて移動の日々が始まった。ここからはランドクルーザーに3人ずつ乗り組み、ゆったりと連なるカイラス山脈の間を延々と走り続けた(私は乗ってるだけだが・・・)。カイラスの山々はいつも優しい顔をしていた。今まで見たり訪れたりしたどこの山とも違う顔だった。

カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_21422814.jpg



山があって、そのふもとには河が絶えずゆったりと流れていて・・・、当たり前であるはずの景色が、こんなに新鮮に心をうっとりさせるとは・・・。ただただ気持ち良くて本当に飽きることがなかった。あるべき自然の姿が人の心を豊かにする・・・。そのまんまだけど、自然に包まれるとはこういうことなんだろう。

カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_21463144.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_21472123.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_215088.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_21504293.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_21545527.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_2158576.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_2201525.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_2212840.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_2225248.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_2234262.jpg


カイラス巡礼物語 ~河~_e0271940_226390.jpg



河口慧海のチベット旅行記にしょっちゅう出てくる“ブラフマ・プトラ川”はカイラス山が源流で、そこからいくつも枝分かれしながらも、ガンジス川へと続くらしい。私たちも何度もブラフマ・プトラ川の側を走っていた。私にとっては壮大な気持ちのいい河だったが、河口慧海はこの大きな氷の張る河を凍死しそうになりながら渡っていた。
# by chitrankita | 2012-08-21 22:13 | チベット・カイラス巡礼
カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~
  友人のR君が先週亡くなった。2歳年上の、十代の頃からの友人だった。なぜか今日、ふっと時間が出来て、久しぶりに“ピンクフロイド”の古いアルバムが聴きたくなった。なつかしいアルバムを聴いていた時、R君がピンクフロイドのファンだったというわけでは全くなかったのだが、途中で急に涙があふれて来たので、“何だろ・・・?何かおかしいな・・・!?”と思ったら、R君の初七日だった。

 
 
  随分前、自分の進む道が中々見つけられず迷っていた頃、京都の佛教大学でしばらく学んだ時期があった。ほとんどその頃の授業内容は忘れてしまっているが、ある住職さんの講義を受講していた時、「最近は、お葬式が終わって、斎場から帰ってきて、すぐに初七日の法要をする!?2カ月に渡ってしまっては都合が悪いと言って、四十九日の法要を三十五日で切り上げる!?などと勝手に変えているが、そんな勝手なことを誰が言い始めたのか?誰がそんな都合のいいことをしても良いと許可をしたのか・・・!?」とお怒りになっていたことだけ(?)とても印象に残っている。
 今日、何となく、ちょっとわかった気がした。気持ちがあれば何だっていいのでは・・・?とも思っていたが、初七日はちゃんと初七日で、四十九日はちゃんと四十九日であるべきなのかもしれない。

 
  3カ月前に日本を出発し、チベットのカイラス山巡礼に向かった。今でも「本当にあんな所に私がいたのか!?」と幻の様に思える。
 1カ月かけて巡礼から戻ったのだが、どうも、周囲に対して気の効いた感想を述べることができず、何の説明もできないまま2カ月が過ぎようとしている。
 出発前には、何やかんやと思うところをブログに書いて旅立ったものの、帰って来たらどうも続きが書けず、どうしたものかと実は困っていた。

 
  私にとってのカイラスは・・・?
  まず、マナサロワール湖。カイラス巡礼前に訪れた聖なる湖。
 
 出発前。既にマナサロワール湖を巡礼したヨーガ仲間の話によると、「そこで禊払いをすると(頭まで漬かると・・・)ご先祖様に会える!」ということだったので、私は密かに期待していた!会いたい先祖がたくさんいたからだ!実は、日本を発つ前から、会いたい人をリストアップしていた。父に、母に・・・、そして最も会いたかったのが、第二次世界大戦でタイからビルマに渡り、終戦後、ビルマから帰国直前に亡くなった、私の母も顔を知らない祖父だった。しかし、禊払い中は彼らの顔が浮かぶ余裕もなかったのだが、その日から毎夜、夢に父や母が出て来ては、色んなメッセージを私に残して行った。それでも会いたかった祖父にはどうも会えなかった。


カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_16362040.jpg

 
  私達はこの時、死と隣り合わせだった。昼間は暖かくなるとは言っても、ヨーガ修行中の早朝は氷点下まで下がる気候。あまりの水の冷たさ。どこまで行っても遠浅で、中々胸まで水に漬かれない。徐々に全身が冷えて、震えて来て、おそらく唇がむらさき色になっていて、呼吸が苦しくなってきて、それに加えて水に対する恐怖感、いつ心臓発作を起こしてもおかしくないような状態だった。近くにいた仲間と一緒に“せーのっ!”で頭まで水に漬かった時、恐怖感や達成感など何とも言えない気持ちで、号泣だった。あんなに号泣したのは子供の頃母に叱られて“出て行きなさい!”と言われて雨の中を泣いて外に出て行った時以来だったような気がする。
 
  聖なる湖。カイラス山とセットで“巡礼の地”と言われているところだったのだが、私にとってはどうも“三途の川”だった。“全てを受け入れてもらえるガンジス河”ではなかった。ガンジス河は、現世を生きる人々の祈りで出来ている河だった。

カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_16251178.jpg
            マナサロワール湖  朝の風景


  
  無事禊払いを終えて、いよいよカイラス山に向かった。そこは・・・?なんて寂しいところなんだろう・・・。カイラス山のふもとに到着し、さあ、いよいよ待ちに待った巡礼が始まる!という時も、周囲は晴れ渡っていて、とても気持ちのいい天気だったのに・・・。


カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_16444484.jpg
 ようやく辿り着いたカイラス山のふもと ここから3日間かけて周りを巡礼させていただく


 “何も無いところ・・・”というのは初めからわかっていた。でも、本当に何も無いところだった。山に入ると、周囲にいくら仲間がいても、本当に孤独だった。冷たく、寂しい所に感じた。どう表現すればいいのか・・・?どうも、ここも正しく、私にとっては“三途の川”だったのだ。どうしてそんな風に感じたのか・・・?表現するのが難しいのだけれど、このような私の訳の分からない説明を聞いて、私の昔からのヨガ友が、「話を聞いてたら“無音”の感じがする・・・」と言った。


カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_16554276.jpg

 
  
  カイラス山巡礼中、これも正しく死と隣り合わせだった。雪の積もる、大きな岩があちこちで連なる道を馬に乗って進む。“この馬が次の一歩を踏み外せば、馬も私も崖から落ちて死んでしまう”と想像するのは非常に簡単で、気持ちをそちらに向けるのは本当に容易かった。

カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_1713273.jpg


しかし、そこで、“大丈夫だ!神様が見守ってくれているから・・・!”といつも自分に言い聞かせていると、まったく平気で、絶対私達は大丈夫だという確信が持てた。自分の心の働かせ方次第で、状況はどうにでも楽な方へと変化させることができる。

カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_17112862.jpg


 しかし、これは、自分の肉体に執着があって、まだ死ぬ時ではない・・・と思っているということだ。マナサロワール湖で禊払いをする時も、カイラス山を巡礼する時も、マントラの祈りの中でシヴァ神(カイラスはシヴァ神が住むところと言われているので)に願ったのは「どうかこの身が無事であります様に・・・」だった。現地の人が悉く口にする「もう死んでもいい!」ではなかった。

カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_16595342.jpg
 人間が足を踏み入れることができる一番神様に近いところ  ドルマ・ラ(ドルマ峠)

  
  マナサロワール湖で禊払いをしていた時も、カイラス山を巡礼していた時も、なんか私は“場違いなところ”に来ている気が実はしていた。ここは、いよいよ肉体から離れようとする人が来るところだったのかもしれない・・・。私には肉体の寿命がまだ残っていて、生きたいという欲望があって、まだここに来るべき時ではなかったのでは・・・?何となくそんな気がした。もし、本当に肉体を離れる時が来れば、このマナサロワール湖にしても、カイラス山にしても、もっとしっくりとくるのかもしれない・・・。どうもそんな気がした。
 でも、巡礼の間中、シヴァ神に包まれているようで、心はいつも穏やかだったのだが・・・。

 
  そこは“四十九日”の間に放浪する所だったのかもしれない・・・?さっき、R君のことを思っていた時、「肉体には寿命が来てしもたから、いよいよ手放さなあかんねん。そやけど、長年付き添ってきた心とは中々簡単には離れられへん・・・。色々整理しなあかんから四十九日ほど必要やねん・・・。そやからしばらくこの辺をさまよっときたいねん・・・。」そんな声が聞こえたような気がした。

 
  R君の死をきっかけに、“四十九日”というものに気持ちが釘付けになった今、初めてマナサロワール湖やカイラス山で心に溢れて来た、説明のできなかった思いが理解できるような気がする。もしかすると、マナサロワール湖やカイラス山に対して感じた私の感覚は、“四十九日”だったのかもしれない。肉体や心に執着があって、まだそれらの死を迎える時期ではなかった私にとっては、これらの聖地はどうも冷たいところで、まだ来てはいけない、“場違い”の様に感じてしまったが、もし、私が本当に肉体から離れる日を迎えるためにこの聖地を訪れていたならは、そこがこの上なく心休まる、言葉では言い尽くせない場所になっていたのかもしれない。


カイラス巡礼物語 ~私にとってのカイラス~_e0271940_2217391.jpg
          カイラス山が一番美しく見えるポイントで
# by chitrankita | 2012-08-18 22:17 | チベット・カイラス巡礼
カイラス巡礼物語
 
 ~恐るべし!シンギング・ボール~

 カイラス巡礼の旅から戻って、ゆっくり余韻を楽しむ間もなく、アーユルヴェーダの上級コースを8日間、早朝から夜遅くまでみっちり受講した。昨日無事コースが終了し、寝不足が続いていた分、ひたすら寝た。素晴らしい講座だった。上級まで進んで来て本当に良かった。

 なので、カイラスが頭から一気に抜けて行ってしまったようで、何から書いていいのか・・・というより、今までのヒマラヤの旅とはかなり違ったものだったので、未だに心がまとまらない。そんな中で・・・。

 カイラスから戻ってすぐ、ヨーガのクラスで、チベットで購入した“シンギング・ボール”を瞑想に使ってみた。“シンギング・ボール”とは、金属でできたお椀で、そのお椀の淵を棒でなでて回していると、気持ちの良い音がどんどん広がって行く・・・というものだが、荷物になるし、重いし、私は買う気など全然なかったのだが、“欲のないおじいちゃん”の屋台で自然な流れで買ってしまった。

 この“欲のないおじいちゃん”は、屋台の前を通りかかった時にかわいい小物が目に入ったので、近寄って見ながら「○○元にまで値段を負けてくれたらいいのになあ~」と思いつつ、「これいくら?」と尋ねたら、最初から「○○元。」と私が思っていた金額を言ってくれたので、“欲のないおじいちゃん”と命名した。逆に「そんな値段で売ったら安すぎるでっ!」と思いながら、その値段で買った。その屋台の隅にシンギング・ボールが置かれていて、気になったので目線が行くと、“欲のないおじいちゃん”がそれを取り上げて、あまりにきれいな音を出すので、私も鳴らさせてもらった。最初は音を出せなかったが、しばらく“おじい”の講義を受けているとだんだん良い音が出るようになってきた。思わず購入してしまったのだが、付けてくれた木の棒は、“おじい”専用の物らしく、長年使い古して汚い。「まさか、その汚い棒を・・・?」と言う隙間もなく、その辺にあったくちゃくちゃの新聞紙で、さっさとシンギング・ボールと汚い棒を包んで仕上げてしまった。棒の在庫はどこにもなさそうだったのでまあいいかっ。

 帰国後、ヨーガのクラスの最後に、そのシンギング・ボールの音の広がりを感じてもらったり、音の余韻を感じてもらったりと、五感の聴覚の部分に集中してもらう軽い瞑想をしてみたのだが、あるクラスでこんな事を言う生徒さんがいた。

 クラスが終わったあと、急に「ヤバい!ヤバい!」と言い始めた。何を言っているのかと思ったら、シンギング・ボールが“ヤバい”らしく、音を聞いていると昇天しそうになった!?とのこと。その生徒さんは、私には見えないものが見え、聞こえないものが聞こえる系の、よく不思議な体験をされる方で、その時の感じは、お父様が亡くなってこの世から送り出す時に味わった感覚以来のものだったらしい。良い意味でヤバいのか・・・?それとも本当にヤバいのか・・・?あまり多くを語らずに帰ってしまわれたので、ちょっと気になる!

 それにしても、カイラス巡礼物語、最初に“これ”を書くとは思わなかった。

カイラス巡礼物語_e0271940_14571635.jpg

# by chitrankita | 2012-07-04 14:59 | チベット・カイラス巡礼
  

チトランキータのブログ               平井真理子・・・日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士 2002年よりヨーガ指導開始。 ヨーガセラピークラス、マタニティヨーガなど神戸~西宮を中心に活動中。
by chitrankita